映画レビュー 999

映画の感想を次々書いて行きます。 ご意見ご感想もお待ちしてます。 映画について語れたら嬉しいです!

『海炭市叙景 』生きることは耐えること

生きることは耐えること

 

あらすじ:北国の小さな町・海炭市の冬。造船所では大規模なリストラが行われ、職を失った颯太(竹原ピストル)は、妹の帆波(谷村美月)と二人で初日の出を見るため山に登ることに……。一方、家業のガス屋を継いだ晴夫(加瀬亮)は、事業がうまくいかず日々いら立ちを募らせていた。そんな中、彼は息子の顔に殴られたようなアザを発見する。

 

www.youtube.com

 

 

みんな何かに耐えて生きている。街中が雪に覆われそこに住む人々の耐えている姿が浮かびあがってくる。

兄は時代の波に耐えて船を漕ぎ出さなくては、ならなかったが耐えきれなかった。

 

いくらなんでも貧乏すぎないかいと思いつつも・・・世界観に引っ張られた。

立ち退きに応じない、ばあさんが家の前に座るカットは海炭市の全てが表現されている様だ。

青い屋根に積もった白い雪は寒さと雪の重みに必死に耐えている。

抜けに見える新興住宅街は寒さや雪なんて気にも止めていない。

北海道の冬は野良猫とて生きていくのは不可能だが、春になると何事もないように戻ってくる野良猫。

野良猫の強さ、人間の貧弱さ。

 

プラネタリウムの上映をする仕事をしている夫は妻の浮気に気付き、息子を味方につけようとするがうまくはいかない。

妻を問詰めるが上手くいかない。

悪い妻、南果歩がいい。

 

ガス屋の若社長は時代の波に乗るべく、行動しているが、それも上手く行かない。

時代に乗っても上手くいかないし、乗らなくても上手くいかない。

社会に耐える若社長耐え切れなくて妻に当たる。

妻は夫婦生活に耐えられなくなり、息子に当たる。子供は只耐える。

若社長は足にガス管を落としてしまう。早くどかせばいいのに耐えている。

耐えている自分の罪に耐えている・・・のか?

早くどかせよと思うが・・・。耐えている。

 

東京に出て行った青年は、海炭市に帰ってくる。

友人がいる訳でもないし家族に会うわけでもないのに。

なにも無くても耐えなくては生きて行けない土地だとしてもそこに帰りたくなる。

場末のバーでは、人生がここにしかない様にホステスが騒いでいる。

それもなんだか虚しい。

笑っている人物がでるのは、ここと、冒頭回想の教室だけだったと記憶している。

教室の生徒は笑ってはいるが、数年後は、この【海炭市叙景】にでてくる、登場人物になっていると思うと、これも虚しく感じる。

 

路面電車で、主人公になりえない人々が交差する。

そこに少し救いを感じるも回想で幼い兄弟が歩いて行くカットにはゾッとした。

兄が影に入り消える。

このカットは偶然撮れてしまった様に見えるが、偶然ではないだろうと思う。が偶然にしか見えない所が凄い!怖い。すばらしい!

 

熊切監督の最高傑作は「揮発性の女」だろうと思いつつも本当にすばらしい作品だった。

もっと長いロングバージョンも見てみたい。

しかし生きることはなんて辛いことだろう・・・。

生きることは耐えることだ、それが現実で真実だ

 

 

海炭市叙景 (小学館文庫)

海炭市叙景 (小学館文庫)

 
海炭市叙景 [DVD]

海炭市叙景 [DVD]

 

 

『刑事ベラミー』違和感こそが映画、違和感こそがシャブロル

違和感こそが映画、違和感こそがシャブロル

 

あらすじ:セート墓地のそばの海岸で、黒焦げの自動車と焼死体が発見される。 

休暇中のベラミーは、妻が育った田舎町でのんびりと暮らしている。

TVでは、エミール・ルレの保険金詐欺事件が報じられている。男(ジャック・ガンブラン)がベラミーを訪ねてきて、名前も名乗らずに電話番号だけ伝えて帰る。

その後電話が入り、ベラミーは怪しい男ノエル・ジャンティと会う。

そこでノエルはベラミーに1枚の写真を見せ、その人物を殺したと告げる。写真に写っている男はノエルそっくりだった。

ベラミーの家に腹違いの弟ジャック(クローヴィス・コルニヤック)が訪れ、ベラミーとジャックの隠された過去、ノエルの保険金詐欺事件が明るみにされていく。

 

www.youtube.com

 

 

今回、フランス映画未公開傑作選にて

 

『刑事ベラミー』

『ある秘密』

 

を見てきた。

 

『三重スパイ』

 

も見たかったがお預け。

 

このブログでは『刑事ベラミー』について短く書きます。

 

シャブロル映画はご無沙汰だったが、始まってすぐに

これこれこの感じ!!

と嬉しくなった。

 

オープニングタイトルバックのテロップの動きのダサい感じで

この感じ!シャブロルの、この感じ、とゾックっときた。

シャブロルを見るたびに感じる違和感が随所に感じられてたまらなかった。

勘違いでなければ、切り返しの視線が微妙にずれていた、交わらない視線は映画の違和感を強調している。

 

事件は起きてるのか起きていないのか、曖昧で、心地良く時間が流れていく。

 

ベラミーは刑事だが、本格的に捜査に乗り出すのではなく

プライベートで捜査をする。

仕事と生活の境界線は曖昧になり、腹違いの前科者の弟との関係や妻との関係と親密になってくる。

 

「目に見えぬ別の物語が必ずある」

 

シャブロル映画には必須のびっくりオチがついて終わる。

別の物語が本当の物語だったのかもしれない。

 

とにかく、シャブロルのへたうま感満載の愛すべき傑作になってます。

シャブロルを再見したくなりました。

 

『ある秘密』クロード・ミレール

やはりというか、当然というか。

うまい!うますぎる!

文句なく面白いが、シャブロルのような天才的なひらめきや特別な違和感はなかった。

あればいいというものでもないと思うが。

 

 

刑事ベラミー Blu-ray

刑事ベラミー Blu-ray

 
刑事ベラミー [DVD]

刑事ベラミー [DVD]

 

 

『永遠と一日』『霧の中の風景』すべてはアンゲロプロスの手の中

すべてはアンゲロプロスの手の中

あらすじ:作家で詩人のアレクサンドレ・アレクサンドロスブルーノ・ガンツ)は不治の病を得て、入院を明日に控え、人生最後の一日を迎える。母の呼ぶ声を耳に3人の親友と島へと泳いだ少年の日の思い出の夢から目覚める。

アルバニア難民の少年(アキレアス・スケヴィス)今はなき母(デスピナ・ベベデリ)先立たれた妻アンナ(イザベル・ルノー

憧れの詩人ソロモス(ファビリチィオ・ベンティヴォリオ)との再開出会いを繰り返し、永遠にも感じられる一日を過ごす。

オープニング。浜辺の家へゆっくりとズームアップして行くショットだけで感動してしまった。

なにかとんでも無いことが始まる予感。

旅芸人の記録』『ユリシーズの瞳』は既に見ているが、『永遠と一日』は『旅芸人の記録』依頼の大傑作!!

カメラが動き、人物を捉え、お芝居が始まり、音楽が鳴る。

全てが完璧に計算しつくされていて、誰もアンゲロプロスには逆らえない小心地いい束縛が常に存在している。

こんな映画は今まで見たことがない。

カメラが動いて人を捉えることだけで人を感動させることができる。

見てない人は絶対に見てほしい!!

あらすじ:11歳の少女ヴーラ(タニア・パライオログウ)と5歳の弟アレクサンドロス(ミカリス・ゼーケ)は、ドイツに住むはずの父親に会いに旅にでる。

無賃乗車で電車に乗っていたので途中でつまみ出され、山道で

旅芸人一座の青年オレステスストラトス・ジョルジョグロウ)と出会う。トラックに乗って町はずれの広場にやって来る。

雨のハイウェイで2人はトラックの運転手の車に乗せてもらう、翌朝アレクサンドロスが眠っている間にヴーラは運転手に犯される。再び列車に乗った二人だが、警察の影に怯え、列車を降りる。オレステスと再開し、三人は海岸をバイクで走る。

オレステスと別れた二人は国境につくが旅券がないため、川をボートで渡ろうとするが、国境警備に見つかり、銃に撃たれてしまう。

霧の中で目覚めたふたりの前に、緑の草原と一本の木が現われ、ふたりは木に向かって歩き出すのだった。

霧の中の風景』は『永遠と一日』とはまるで違う作家が撮った作品の様。

アンゲロプロスの代名詞、長回し、黄色いカッパの人物、直立不道のエキストラは、もちろん存在するが、登場人物が自分の意思で動いていて、生々しさが全面に押し出されている。

霧の中の風景』での登場人物はアンゲロプロスに操られている印象を強く受ける。

撮影も長回しを多用していて、二つの作品は同じカメラマンが担当しているにも関わらず、『永遠と一日』の撮影は圧倒的に素晴らしい。

霧の中の風景』のラストカット、画面が真っ白になり、ゆっくりとアレクサンドロスの影が鮮明になっていく映像は素晴らしく、感動的だが、この感動は物語的な要因が強いと感じられる。

永遠と一日』の撮影、映像は物語なんてお構いなしで感動的だ。

霧の中の風景』も、もちろん素晴らしい作品だが、『永遠と一日』の、そのすばらしさとは比べものにならい。

2012年1月24日アテネ近郊で新作映画の撮影中、道路を渡ろうとしてバイクにはねられ、搬送先の病院で死去。

霧の中の風景』で旅芸人一座の青年オレステスが軍隊に入るため、バイクを売るシーンでは、アンゲロプロスと重なった。

未完の作品を是非とも完成させてもらいた。合掌。

永遠と一日 Blu-ray

新品価格
¥4,469から
(2012/5/23 14:41時点)

霧の中の風景 Blu-ray

新品価格
¥4,469から
(2012/5/23 14:43時点)

テオ・アンゲロプロス全集 DVD-BOX I (旅芸人の記録/狩人/1936年の日々)

新品価格
¥14,845から
(2012/5/23 14:43時点)

『宇宙兄弟』 映画のスケールと現実のスケール

映画のスケールと現実のスケール

あらすじ: 子ども時代に、宇宙飛行士になることを誓い合った兄弟ムッタとヒビト。時は過ぎて2025年、弟ヒビト(岡田将生)が夢をかなえて宇宙飛行士となった一方、兄ムッタ(小栗旬)は会社を解雇され意気消沈していた。互いに違った道を進んでいた兄弟だったが、弟からの連絡をきっかけに兄はかつての夢を実現させるべく再び宇宙飛行士という目標に向かって進み始める。

オープニングの高揚感、エンディングの感動的な映像演出には純粋に感動した。

特にエンディングのムッタとヒビトの歴史と、宇宙史を同時に、音楽に乗せて映し出すシーンは感動的だった。

それまでの良くない点は忘れさせてくれるくらいのいいシーンになっていた。

良くない点とは、原作を読んだ限りで素晴らしいと思っていた兄弟の確執(ムッタの一方的な嫉妬と自己の葛藤)

がほとんど描かれていなく、流されていたところ

弟の尊敬の対象でなくてはならないと背伸びしていた兄ムッタの嫉妬をもっと強烈に描いてほしかった。

密室で10日間過ごすテストで、模型が壊されたが

あれだけの秀才のあつまりなら、すぐにこれがテストの一貫で壊したのは上の人気付きそうなものだ。

あの一連のシーンが原作にあるのか、ないのかは、知らないが

なるっこ全部いらないと思った。

宇宙のシーンは日本のCG技術のなさが少し残念に思った。

去年の『猿の惑星』が出てきてしまったからだと思うが・・・。

宇宙で困難が交通事故ってのも子供騙しじみてる。スケールが小さく感じてしまう。

逼迫した雰囲気が伝わって来なかった。

アポロ13』なみにやれとは言わないが

もう少し考えてほしかった。

このシーンも原作にあるのかは知らないが、漫画と映画での説得力は全く違う!

途中までしか漫画は読んでないが

漫画は確実におもしろかったので、漫画の今後に期待したい。

宇宙兄弟(17) (モーニング KC)

新品価格
¥590から
(2012/5/8 22:30時点)

『へんげ』 わからないことへの恐怖とエンディング

わらないことへの恐怖とエンディング

あらすじ:一組の夫婦の物語。夫は体をそり返して叫び続ける謎の発作に悩まされている。

発作は頻度をまして、徐々に人間では無い異質のモノへ変化していく、変化が進むにつれ、夫は夜な夜な街を徘徊して人を襲うようになってしまう。その事実を知った妻だが、献身的に夫に尽くす。夫の変化は進み元の姿を想像できないまでになってしまう。その後も巨大化、凶暴化していく夫、だが妻は変わらず、夫を愛し続ける。

人間が異質のモノへ変化するはなしと言えばフランツ・カフカ『変身』を思い出すが『へんげ』は『変身』とは逆に、身体が大きくなる、だがタイトルからも監督が意識しているであろうことは想像に固くない。

変化後の姿は怪物または怪獣だが、これは『変身』の名前を出すまでも無く、日本の映像文化だと思う。妖怪人間ベムウルトラマン仮面ライダー、古くは狐も狸も化ける。

この監督は『変身』を読んでいると思うが読まなくても作られたであろう作品だろう。

怪獣映画からの影響も強くうけていると思うのはCGよりも特撮を多く利用して撮られていたからだろうか。

この映画(物語)の特徴のひとつはオチの斬新さ。もうひとつは、謎の奇病が最後まで謎のまま終わるところだ。通常、体が変化してく、なんて、トンデモない事件が起きているのだから原因究明に時間(物語)をついやしたくなるところを、あえてそこに焦点をおかずによくわからないがあれよあれよという間に体が変化していくその様をみせられるとなんとも言えない不安感を感じる。

一応、原因究明に乗り出すシーンはあるが、その部分はすぐにおざなりにされる。大学の旧友の先生に診てもらうシーンもあるものの、なんのヒントもなく別の方向へ進む、並の作家だったら、山菜とりに出かけた際に、食べた野草が原因とか、代々呪われた家系だったとか、そこまでに行かなくても、観賞者が想像できるだけのヒントは与えたくなるものだと思う。

視聴者としては想像もできない。

妻が絶対的に夫を愛しているが、何故そこまで夫を愛しているかも最後まで言及しない。

常考えられるドラマを廃して純粋に人間が変化することへの恐怖を画いている。奇妙奇天烈な映画だった。

異人たちとの夏

これは、トレンディ怪談だ

あらすじ:妻とも別れ、孤独な毎日を送っていた風間杜夫扮する主人公が、死んだ両親(現在の自分とほぼ同年輩の姿)と再会する。同時にある女性と親しくなるが、両親との邂逅を繰り返すたび、主人公の身体はなぜか衰弱していく。人間と幽霊の間の愛と情念とを情感豊かに描き込んだ佳作。派手な特撮ではないが、幽霊のシーンに効果的に合成が使用されている。

まず思い出したのは【雨月物語】【耳なし芳一】だったり怪談噺。

「怪談噺になるのかなぁ」と思ってみていると違う方法へ進んで行くので面白い。

だから「怪談噺になるのかなぁ」と思わない人はこのミスリードに気付けないのでちょっと損かもしない。

ミステリーとしては、まったく視聴者にフェアじゃなくて、名取裕子が始めて風間杜夫の部屋に来たとき、生きていてその後死んだと言ってたけど風間杜夫がまったく気付かないのは変だし、もしかして死んでるんじゃないか?という描写を少しは入れて欲しい、救急車の音が入っていた様な気もするけど、それだけではフェアじゃないと思う。

あと死んでからキャラが少し変わってたけどそれも弱い。

片岡鶴太郎 秋吉久美子の幽霊パートは全体的にオレンジ色になる(特に部屋とすき焼きや)が、誰が見てもこれは幽霊色、だと思うけどそれなら名取裕子がオレンジ色じゃないのはおかしい。

名取裕子がなぜ両親の霊に会わせないようにしていたのかがよくわからなかった。

自分が幽霊でることが両親の霊によってばらされるからって仮説は立つけど、描写が一切ないので仮説止まり。

風間杜夫の顔がやつれてきてる理由は恐らく、名取裕子の霊に取り付かれているからなんだけど、だったら両親がそれを知らせないのは変で、両親が来たのはただお盆だったからという単純な理由とならざる終えない。

辻褄あわせがまったくうまくいってない映画だけど、個人的には凄く好きだった。

あとセリフ回しが独特多分、わざと棒読みにするように指示が出ていたんだと思う。

みんな棒読み少し違和感。でも秋吉久美子はなぜかいい感じになっていた。

白黒になって行き、画面が小さくなっての、シーン変わり。

なにはともあれこの作品面白いです!!

あの頃映画 「異人たちとの夏」 [DVD]

新品価格
¥1,982から
(2012/4/25 23:39時点)

異人たちとの夏 [DVD]

中古価格
¥4,688から
(2012/4/25 23:41時点)

キック・アス

ハリウッド的復讐+童貞喪失+アメコミ

あらすじ: コミックオタクでスーパーヒーローにあこがれる高校生デイヴ(アーロン・ジョンソン)は、ある日、インターネットで買ったスーツとマスクで、ヒーローとして街で活動を始める。何の能力も持たない彼はあっさり犯罪者にやられるも、捨て身の活動がネット上に動画で流され、“キック・アス”の名で一躍有名になってしまう。

奥さんを殺された、ビッグダディが復讐する為に殺人マシーンヒットガールを作り出し、

ビッグダディを殺されたヒットガールが復讐する。

どこに童貞少年が出てくる余地があるのかよくわからないが出てきてそれが主人公!?

ヒットガールを主人公にしたほうが絶対にドラマチックだけどそーわならないから面白い。

ヒットガールのアクションが泣けるし、カッコイイ。

物語の展開の早さ、スピード感、一瞬も飽きさせない。

また、ネットが大きく貢献していて

ネットの使い方が秀逸、キック・アス以前(バッドマンなど)だったらテレビ局を乗っ取って生中継をしなきゃならないところを、ネット配信しちゃうから余計な部分がカットできて、さらにスピードアップ。

キックアスがネットで大人気ってのも現実にありそう。

ぐちゃぐちゃでワーワーと言ってる間に終わっちゃってあー面白かったってなれる最高の映画。

キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組)

新品価格
¥4,580から
(2012/4/24 17:44時点)

キック・アス DVD

新品価格
¥3,082から
(2012/4/24 18:06時点)